1 分体温測定サーマルカメラ東京で290人、全国的に600人を超え、再度増えてきているコロナの感染者数ですが、4月のように緊急事態宣言を出すことはなかなか難しい事が予想されます。 多くの企業が倒産や減収の被害を受けたコロナですが、再び経済を止めてしまうと生活に困ってしまう国民がより増えてしまう為、現実...
2 分防犯カメラの意義今や防犯カメラは至る所にあり、カメラの活躍で犯人逮捕につながる事も少なくありません。 防犯を目的として弊社にカメラのお問い合わせを下さる企業様も多いですが、防犯目的だけでないお客様もいらっしゃいます。 その一例が介護施設のお客様です。...
1 分防犯カメラの防犯効果防犯カメラの設置が増えています。 防犯カメラの設置目的は様々ですが大きく分けると、 「犯罪の抑止」「証拠を記録」 が主であります。 ですが、せっかく設置したのにもかかわらずあまり効果のない場所に設置をしては意味がないと考えます。...
1 分新型コロナウイルスや感染症などの一次検査にサーマルカメラ導入を新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言が5月25日に解除され、一定の期間を設けたうえで、社会経済活動が再開されていますが、エンタメ業界でも各劇場や主催者が公演の再開に動き出しています。 そんな中都内某劇場では、観客はサーマルカメラによる検温を行い、アルコールで...
2 分感染拡大を最小限に!コロナ対策東京アラートが解除され、新型コロナウイルス感染症を乗り越えるためのロードマップの「ステップ3」に移行。 感染状況が一定数に抑えられていると判断し、飲食店の営業は夜0時まで可能となり、カラオケ店の営業も可能となりました。 12日以降も休業要請が出されるのはライブハウスと接待を...
1 分AIサーマルカメラここ最近、街に人が増えてきていると感じている方も多いのではないでしょうか。 緊急事態宣言が解けてもコロナウイルスが根絶したわけではない為、皆さん怖いと感じながら日々生活をしているかと思います。 今回ご紹介するのは、「AIサーマルカメラ」です。...
2 分動いた物を感知する動体検知機能一昔前は、画像が粗くても取れているだけ良いという考えもあったかと思いますが、今では防犯カメラには色々な機能があります。 今回は動体検知機能付きの防犯カメラについてご紹介させて頂きます。 動体検知機能とは、動きがあると反応し特定の箇所だけ保存するという機能です。...
2 分世界の監視カメラ現在、世界では約7億7000万台の監視カメラが普及していると言われており、そのうち中国が約半数を占めています。 また世界各国の政府や企業がセキュリティの強化をしており、2021年末までに10億台以上の監視カメラが世界で設置される見通しであることが分かりました。 ...
1 分熱検知のサーマルカメラサーマルカメラとは…熱を検知する機能を持ち、映像を映すのに一切の光源を必要としません。 光源のない真っ暗闇や、逆光などの明るすぎる場所でも関わりなく安定して映像を撮影することができます。 用途としては、国境警備や海上監視などの侵入者や密輸船などを素早く察知する際や、工場や電...
1 分防犯カメラの効果今や至る所で見かける防犯カメラですが、どのくらい効果があるのかをお伝えしたいと思います。 例えば、 未だ記憶に新しいハロウィンで軽トラを横転させた犯人が捕まった事件など、防犯カメラやスマホの映像から犯人が割り出されたわけですが、事件発生現場や周辺の防犯カメラの画像をつなぎ合...
1 分SDカード防犯カメラ現在様々な防犯カメラが普及しておりますが、今回はSDカードの防犯カメラについて書きたいと思います。 SDカードの防犯カメラとは、カメラ本体にSDカードを装着できるものです。 メリットは、 SDカードに録画ができる為、レコーダーが必要なくなること。...
2 分防犯カメラの必要性昨今、防犯カメラ見かけないことはあまりないかと思いますが、いまだに導入されていないオフィスや工場などもございます。 今回はこれから防犯カメラの導入をお考えの法人様向けに、防犯カメラの必要性をお伝えできればと思います。 オフィス等は重要な情報やモノが溢れています。...
1 分PTZカメラとは…PTZカメラとは、 P(パン)…レンズを左右に動かすこと T(チルト)…レンズを上下に動かすこと Z(ズーム)…望遠、広角にすること 特徴としては、 上下左右自在に動かすことが出来るため、360度の監視が可能となり、スマホでの操作も可能となっております。...
1 分保育園の防犯カメラ2016年に神奈川県の保育園で起きた園児死亡事故が、損害賠償額5900万円で園と遺族の和解成立とのニュースがあがっておりました。 事故内容としては、園児が園庭のデッキに置かれていたサッカーゴールのネットに足をとられ、転倒。帰宅後に病院へ搬送されたが、翌日に亡くなってしまった...
1 分クラウド型カメラについて昨今、防犯カメラの導入をご検討されるお客様の中で、クラウド型カメラについて聞かれる事もございます。 メリットとしては、 ・インターネットと接続しクラウド上に映像を保存するため録画機を設置する必要がなく、初期費用を抑えることができない。...
1 分窃盗は外部だけではない先日、熊本県の某企業の事務所にて現金600万円が盗まれる事件が発生しました。 逮捕されたのは、その会社に勤務する従業員で、聴き取り調査で、本人が自供したとのこと。 昨今、ひったくり事件や窃盗事件などのニュースが絶えないが、必ずしも外部の人間による犯行だけではないことが分かる...
1 分消防局にて千葉県の消防局にて、無線機など350点以上約1000万円相当が盗まれる事件が発生しております。 犯人は消防局に出入りする業者だったとの事。 1000万円相当の物が保管されているにも関わらず、防犯対策がされていなかった事と、7ヶ月もの間気付かなかった事に驚きだ。 対策として、...
1 分電車内の防犯カメラ某鉄道会社が、7月までに全車両に新型の防犯カメラを導入する事になったとの事。 トラブルや痴漢などの犯罪を確認でき、車内で起きている事をいち早く把握する事で迅速な対応が出来るようになるというのが目的。 今からまでは記録媒体を使って都度映像を抜き取っていたが、今後は通信機能を使...
1 分カメの窃盗11月に爬虫類卸会社で150万円のカメが盗まれたという事件が発生しました。 その1ヶ月前にはヤモリが居なくなっていたそうで、部屋に出入り出来るのは従業員と業者のみとの事。 以前も別の店舗で大量のカメが行方不明になったという事件があったが、意外と爬虫類は希少価値の高い物が多く...
1 分店舗での窃盗事件とあるリサイクルショップにて被害額約800万円の窃盗事件のニュースが出ておりました。 リサイクルショップはお金になる物が多く、窃盗被害の多い業種の一つでもあります。 また、今回の事件は窃盗だけでなく犯行中に店長に気づかれた為、暴行を加えたという事も分かっております。...