理容店を狙った窃盗事件
10月群馬県で理容店計14店舗が連続で窃盗される事件がありました。
被害額は計70万円だったようです。
つい先日犯人は逮捕されたようですが、狙われていたのはすべて住居が一緒になっている店舗で、犯行時間は1分程度との事。
この事からも、犯人は犯行に迷いがなくプロである事が分かります。
現在、皆さんが防犯対策を考える時に浮かぶのは、
・警備会社さんにお願いする
・防犯カメラを設置する
の2点かと思います。
もちろん、何も対策しないよりも犯行の抑止になりますが、この2点を導入していても窃盗事件が無くなる事はないかもしれません。
『警備会社が来る前に犯行を終わらせれば良い』
『変装してカメラで認識出来ないようにすれば良い』と思う泥棒も少なくないからです。
昨今、泥棒の犯行時間はどんどん短時間になっていると言われており、平均で5〜10分というデータが出ております。
そこで私達が推奨させて頂いているのが、『予防型』の防犯です。
初めから泥棒に、『この店(家)は止めておこう』と思わせるような対策を提案しております。
上記窃盗事件の被害者の方が『ケガがなかっただけ良かった』というコメントを残しておりましたが、『予防型』として泥棒に狙わせない対策をする事で、窃盗だけでなく大切な命を守る事にも繋がるのではないでしょうか。
少しでもご不安な事などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓防犯セキュリティ詳細は下の画像をクリックしてください↓