自分の家は大丈夫?
ほぼ毎日のように窃盗、空き巣のニュースを見る昨今ですが、皆様のお家は防犯を考えた事はありますでしょうか?
防犯対策をされていない方は『盗られるものは特にない』『自分の家は大丈夫』と考えられているケースが多いです。
ですが、実際に被害に遭われた方が口を揃えて言うのは、『まさかうちに泥棒が入るとは思わなかった』という言葉です。
昨年の都内の窃盗事件の件数は約4500件と言われており、絶対に自分の家は大丈夫とは言えないのではないでしょうか。
泥棒は侵入する家の下見を必ずします。
その中で狙われやすい家は、
人通りが少ない、死角が多い、周りに街頭がない、公園が近い、家が高い塀で囲まれている
などです。
では、狙われにくい家はどんなものか…
泥棒はとにかく人の目を気にします。
犯行時間も5〜10分と言われているくらいなので、諦めさせるような作りにする事が重要です。
例えば、
外からの見通しをよくする、強度の高い窓ガラスにする、鍵を必ずかける(2重にする)、防犯カメラを設置する、センサーライトやサイレンを設置する
などが有効な対策になります。
この家に侵入するのはリスクが高いなと思わせる事で泥棒は犯行を諦めます。
物を盗まれない様に守る事も大事ですが、一番大事なのはご自身や家族の命です。
命を守る事にも繋がる防犯対策。
一度、防犯対策について考えてみても良いかもしれません。
何かお困り事がございましたら弊社にご相談頂ければ幸いです。
↓防犯対策の詳細は下の画像をクリックしてください↓