- y-ishibashi
PTZカメラとは…
PTZカメラとは、
P(パン)…レンズを左右に動かすこと
T(チルト)…レンズを上下に動かすこと
Z(ズーム)…望遠、広角にすること
特徴としては、
上下左右自在に動かすことが出来るため、360度の監視が可能となり、スマホでの操作も可能となっております。
ただ、対象物を追う際にレンズを動かす為、レンズの真後ろは完全に死角になってしまいます。
また広範囲を撮影できる為、通常のカメラより価格が高くなっています。
PTZカメラは広範囲な撮影を目的としたカメラの為、一般家庭ではなく企業向けで設置されていることが多いです。
例えば、工場や大型店舗、商業施設や駅など、不特定多数の人が混在する場所への設置が多く、警備員等がカメラを動かしてリアルタイムで監視することなどもございます。
また、大雨時の川の氾濫状況の確認や、危険な場所や近くに人が常駐していないような場所にも数多く設置されています。
↓防犯カメラの詳細はこちら↓